衆議院の解散って大義とかいるの?

「衆議院、解散するぞー」とニュースになってますね。
現内閣を批判する人々は「大義がない」って言ったり、内閣側は「人づくり解散」て名前つけたりしてる。

それを見て、率直に
「解散するのに大義とか必要なの?」
「人づくり解散て意味がわかんないです」
などと思ったので、まずは解散する権利がどう規定されてるのかから調べてみた。

調べた感じ、憲法の7条と69条にそれについての記載があるみたい。


第七条
天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
一.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
二.国会を召集すること。
三.衆議院を解散すること。

第六十九条
内閣は、衆議院で不信任の決議案を可決し、又は信任の決議案を否決したときは、十日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければならない。

ほうほう。
つまり、69条にあるとおり、解散の目的の一つは衆議院で不信任決議が可決されたときの対抗策なわけだね。7条の記載により、それ以外にも裁量で解散していいことになっている。

議院内閣制では、この解散権があるのが基本みたい。要するに、やっぱり国会と内閣が対立したときに内閣に抵抗手段があって、最終的に民意を問うことになる、ってことだよね。

だから「大義」というのは、この「民意を問う目的」があるのか、ということを言いたいのかなぁ。
ぶっちゃけ最近の反対勢力は、とにかく何でも理由をつけて反対してる感が否めないので(もちろん論理的に反対している人もいると思うけど)、なんかとりあえず「大義がない」って言っとこうぜって感はある。

一方、内閣や自民党側も「人づくり解散」とか言ってるけど、どう考えても「今なら勝てるから、今解散して選挙しよ」ってことだよね。まぁそう思わせるだけ、野党(特に民進党)がふがいないってことだけど。わたしも安倍さんの立場だったら「いま解散しよ」って思うわ。

「人づくり」は内閣が重点政策としてるだけで、別に解散することとは直接関係ないよねぇ。だから言葉がしっくりこないのかな。

でも、理由はどうあれ、わたしは今解散するんでいいんじゃないかなとは思ってます。
来年になると北朝鮮問題がどうなってるかわからないのが一番びみょうに思う。

「政治空白が空く」という意見もあるけど、実質内閣は解散中も仕事しつづけるわけだし、必要に迫られた場合は参議院の緊急集会を開けるみたいだよ。
参考リンク:https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1602U_W2A111C1EA2000/(日経新聞)

加計・森友の疑惑隠しって言ってる人は、疑惑がきちんと証拠を伴う形で提示できてから言ってほしい。

加計学園の話をしてるときの国会の配信を見てたけど、野党側はちゃんとした証拠を提示できないのに、ずっといちゃもんつけてるだけだった。あのとき、現防衛大臣の小野寺さんがきっちりと反論してて、すごくわかりやすくてとても感心した。

批判したいだけの審議はほんとにやめてほしい。国益になってないよ、それ。
その時間のほうが他のことを審議できる時間を浪費してて、よっぽど政治空白だと思う。もっと他に話すことあるじゃん。

野党はほんとになんでもかんでも反対してる感があるけど、ちゃんと政策を考えて、同調するところはしてもいいんじゃないの?意見が違うところについて討論したり、詰めなきゃいけないとこを突っ込んだり、ちゃんと審議したほうが絶対支持率上がると思うんだけど。

あとは、小池さん絡みの新党がどうなるかだよね。そこが主張している「一院制に変えよう」っていうのも、それでどうなるのかよくわかってない。
候補者がどんな人出てくるのかもわからんしなぁ。

勉強しはじめると、またわからないことが増える。
自分の選挙区がどうなるのかも調べていかねば〜。