【書評】「目と脳がフル回転 速読らくらくエクササイズ」を7日間やってみた

『<目と脳がフル回転>速読らくらくエクササイズ』
著 : 松田 真澄

この本を試してみた。速読本3冊目なり。

速読がどういうものか、という論旨は、わたしが最近やっている「ソクノー速読」というオンライン速読トレーニングサイトと共通している。つまり、
超人的なものではなく、認知科学をもとにトレーニングを詰めば、着実に身につけられるもの
というスタンス。

そして、「本を速く読みたいと思った元々の理由は、みんな自分の目的によって違うわけで、それをきちんと意識して取り組んでいきましょう」といったことが書かれてる。

トレーニング内容

この本のトレーニングは、とても脳トレ的で楽しいものが多い!
どのトレーニングでも時間を測りながら、何回できたかを数えて記録に残す。

・眼筋トレーニング系
これは他の速読トレーニングにもよくある。縦や横にすばやく目を動かして、眼筋を鍛えるもの。

・視野を広げつつ、眼筋鍛える系
例えば、「あ」〜「ん」が1ページにバラバラに書いてあって、

「あ」を探す
→ 見つかったら「い」を探す
→ 見つかったら「う」
→ ・・・

と順番に文字を探していくもの。
脳トレなどでもあるよね。

これはなるべく視野を広く保って探すことが大事みたい。意識すると少しできるようになる。
同じく数字を1から順番に探すバージョンもある。

・速くどんどん問題を解く系
いくつかあるのだけど、特に楽しいのが、「スピードボード」というトレーニング。

ここに、こういう3 x 3マスのボードがあるじゃろ?

で、問題に、
右へ1 下へ1 上へ1 左へ1 下へ1
と書いてあるじゃろ?

そしたら、最初は真ん中の「0」から始めて、問題のとおりに動いていく。
そうすると、

こうなるじゃろ?
なので、解答欄に「3」と書く。

これを実際は線を書かずに、頭の中でやる。

これを30問、3分間でやる。3分より速くできるようになったら、タイムを測る。
これがねー、楽しい!

慣れると、ボードを見ながら解くのではなくて、

頭の中に3 x 3のマスだけ思い浮かべる
→ 問題見ながらどう動くか頭の中でシミュレーション
→ 最後にボードを見て数字またはアルファベットを確認する

とスピーディーにできるようになる。

・イメージ記憶
2語ずつ単語がセットになっているのを、イメージで紐付けて覚えるトレーニング。

例えば、「ビル」「昼寝」というセットなら、ビルの中で昼寝してる人を思い浮かべてもいいし、ビルを擬人化させて、くかーっと昼寝してるとこを思い浮かべてもいい。
これが40セットあって、2分間で覚える。

で、記入用紙はそのセットのうち片方が書いてあるので、もう片方を書き出していく。
できるだけ前から順番に、すばやく。記入も2分30秒を目安と書いてあるので、考えてるひまはないので、思い出せなかったら次いく。

記入し終わったら、もう一度同じ問題でまた2分覚えなおし。そして、また記入して終了。

これも楽しい!最初の2分では全部覚えるのは至難の技な気がするけど、そのうちできるようになるのかなー。

・倍速読書
本を1分ずつ区切って読むのだけど、理解ができなくてもいいから速く読むことを実践してみるトレーニング。

↑この記録用紙を使う。

理解度AやBと書いてあるのは、表の下の説明どおり、

A:十分理解
A-:理解できるが、少し速く読んでる
B:あらすじはわかる
C:ところどころわかる
D:ほぼわからん

となっていて、表の理解度にしたがって、スピードを変えて読む。
BはAの倍のスピード(つまり倍のページ数)、CはBの倍のスピードで読む。

これがやってみたところ、倍速で読むのってめっちゃ難しい。
読む本の難易度にもよるけど、Aの倍速で読んだらところどころしかわからないし、あらすじがつかめるくらいで読むと、Aの1.5倍速くらいしか出ない。むずかしいよー。

でも速さを実践してみて、よりハードな体験をすることによって慣れて、だんだん速さに頭の理解が追いつくらしい。

感想

とにかくトレーニングが楽しいものが多い、というのが一番いいところ。
10日分の問題や記録用紙がついているので、記録が伸びたことを確認しながらやれるのも楽しい。

ただ、すべてのトレーニングを1セットとすると、だいたい1時間半くらいかかるので、毎日やるのは時間的にけっこうきつい。無理だったら、小分けにして1日でできる量をやるのがいいかも。

読むの速くなった?

トレーニングの数字はまあまあ着実に上がったと思う。
でも、実践で読書時に感じるレベルでは、たぶんほぼ変わってない。

いくつかの速読をやってきて思ったけど、やっぱり眼筋とかより頭の理解スピードが圧倒的に追いついてない気がする。

ほんとにだんだん速くなるんかしら。どれくらいの期間で実感できるようになるものなのかなぁ。
速読練習したひとのブログとか読み漁ろうかな。