- 2023年8月8日
「新約聖書」〜キリストの死と復活と黙示録:kindle unlimited対象
こんにちはー。くまぽろです。 仕事やらなんやらで7月はバタバタしてて、ちょっとお久しぶりになりました。 『新約聖書』、ついに読み切りました! というか、だいぶ前に読み終わっていたのを、やっと記事にできる〜! 内容もわりとメモしてたので、せっかくだから紹介しようと思います。 なので、今回はちょっと長め […]
こんにちはー。くまぽろです。 仕事やらなんやらで7月はバタバタしてて、ちょっとお久しぶりになりました。 『新約聖書』、ついに読み切りました! というか、だいぶ前に読み終わっていたのを、やっと記事にできる〜! 内容もわりとメモしてたので、せっかくだから紹介しようと思います。 なので、今回はちょっと長め […]
こんにちはー。くまぽろです。 2023年から『表現者クライテリオン』という、藤井聡先生が編集長を務める雑誌を購読しはじめました。 その中で、最近特に「刺さる〜!」と感じた論説を紹介しつつ、クライテリオンの良さを語りたいと思います!
こんにちはー。くまぽろです。 今回は、前から読んでみたかった『孫子の兵法』を経営者目線で紹介してくれる、『社長のための孫子の兵法』を読みました。
こんにちはー。くまぽろです。 これは今年一の本が来たかもしれません! 沁みる! 心が洗われる! 何度でも読みたくなる! 『「大学」に学ぶ人間学』を紹介します〜!
こんにちはー。くまぽろです。 以前に、京都大学教授・藤井聡先生の『人を動かす「正論」の伝え方』を紹介しましたが、その藤井先生が中心となって開講している表現者塾というものがありまして、そちらに4月から通い始めました。 月1回の講義で、毎回違う先生が登壇されるんですが、次の5月の講師の方の本をチェックせ […]
こんにちはー。くまぽろです。 自分が正しいと思ったことが、周りの意見とは違っていたために、意見が言えなくなってしまったり、あるいは言ったとしても全然取り合ってもらえなかったり、そういった経験は誰しもあるのではないでしょうか。 自分の考えが「正論」なのか見極め、それをどうすれば相手に伝えられるかを教え […]
こんにちはー。くまぽろです。 世界で一番売れた本は「聖書」だって聞いたことありますか? いつか読んでみようと思っていたその本、ついに読みました。 今回は、『旧約聖書』の内容と感想をまとめます。
こんにちはー。くまぽろです。 今回は古典です! 少しずつ古典の名著なるものを勉強していきたいと思う日々。 機会があったので、『徒然草』を読んでみました。
こんにちはー。くまぽろです。 太平洋戦争(本来の名称は大東亜戦争)あたりの日本の近現代史は、学ばねばならないことが多くありそうだなと以前から感じていて手に取った一冊、『日米開戦 陸軍の勝算』を紹介します。
こんにちはー。くまぽろです。 『武器になる哲学』という本でハンナ・アーレントを知り、そのうち読んでみようと思っていた『エルサレムのアイヒマン』。 友達と月1くらいでやっている読書会で「犯罪」がテーマになったので、良い機会だと思い、手にとってみました。