【書評】「がんで余命ゼロと言われた私の死なない食事」神尾哲男:がんは食事で抑えられる

こんにちはー。くまぽろです。

最近は「健康」を意識して生活してる方、かなり増えてるんじゃないでしょうか?

わたしは以前は、食事についてそんなに関心が持てないタイプの人だったんですが、本を読んだりネットで調べたりして勉強するうちに少しずつ意識が変わってきました。
今回は「死なない食事」という本の紹介です。

スポンサードリンク

「がんで余命ゼロと言われた私の死なない食事」神尾哲男

がんで余命ゼロと言われた私の死なない食事

著:神尾 哲男(かみお てつお)

★★★★☆

神尾哲男さんはフレンチシェフとして、わりと有名な方のようです(わたしは本を読むまで知らなかった)。

51歳で、前立腺がんのステージⅣ(いわゆる末期がん)と診断され、脊髄・鎖骨・鼠蹊部そけいぶリンパ節に転移してしまっていたそうです。
はじめは入院して手術をし、放射線治療もし、さらにホルモン薬を飲み続けましたが、薬を飲んだときだけ症状が和らぐけれど、副作用も強く、最終的に抗がん剤治療を勧められたものの断って、自分で食事を見直すことでがんと闘おうと決意されました。

本書では、その食べ物や調理についての試行錯誤の結果の、神尾さんなりの結論が紹介されています。

内容紹介

内容ざっくりまとめてみます。

調味料は良質で上等な「本物」を使用する

  • 【塩】
    塩化ナトリウム95%以上の塩は避ける。天然塩を
  • 【醤油】
    原材料に「脱脂加工大豆」とある醤油は使わない
  • 【味噌】
    自然な”生味噌”を選ぶこと。味噌汁は60℃以上に温めない
  • 【油】
    油選びが健康のカギを握る
  • 【砂糖】
    精製された砂糖は最強の毒
  • 【みりん】
    料理を深く美味しくする。砂糖の代わりとして使用
  • 【酢】
    体を弱アルカリ性に保ってくれる
がんで死なないための食事術

  • 主食は玄米
  • 水道水は、塩素やトリハロメタンを除去して使用
  • 牛乳、乳製品は用いない
  • 食品添加物を避ける
  • カロリーを気にしない代わりにGI値を重要視

etc.

毎日やっていること

  • 体を冷やさない(白湯、生姜湯)
  • 常に体を弱アルカリ性に保つ(クエン酸水、重曹水)
  • 食事は1日2食
  • 腹6分目にとどめる
  • 甘いものは口にしない
  • 意識的に深呼吸を励行

感想

砂糖、食品添加物、農薬、水道水の塩素などなど、「社会毒」と呼ばれるものをわたしたちは普段の生活で摂取してしまってるんだなというのは、この本以外にもネットでいろいろ読んだりしたので把握してました。

冷静に見て、そういったものが体にどの程度の害悪を与えているのかは、なかなか測るのが難しいと思います。
がんが抑えられていたのが、この食事のおかげなのかどうかもご本人の体感であって、これを真似すれば他の人にも再現性があるかどうかはわからないです。

全がん協加盟施設の生存率共同調査のサイトで、前立腺がんステージ4の10年生存率を調べた感じ、10年生きる人もけっこういるなぁと思ったのもありますね。
神尾さんは医師に生きているのが不思議なくらいと言われたりと病状が特にひどかった可能性もありますし、また上記サイトは統計としてはデータの件数が少なすぎる感もあるので、判断が難しいですが。

また、著者の神尾さんはこの本を出版後、2017年に亡くなっています。
そのあたりも加味して本書の内容を受け取るのがいいんじゃないかなと思いました。
 
 
ですが、社会毒が一定程度、健康に悪影響を与えているのもまた本当のことではあると思ってます。
自分の体質などに気になる点がある人は、取り入れやすいものを1つずつ試してみるのが良いのではないでしょうか。

わたしはこの本を読む前から、油を変えることを試してみてました
花粉症(やその他アレルギー)の改善になると他の媒体で読んだので。
この本に書いてあるのといっしょで、米油とオリーブオイルを使ってます。

実際、3月は花粉で鼻づまりがひどいときがあって、ぼーっとしたりイライラしたりしてたんですが、油を変えてから2〜3週間で変化を感じ、4月は症状が減った実感がありました。
そもそもアレルギー性鼻炎なのか、季節問わずくしゃみが出やすかったのも改善した気がしてます。

あと、同時期に玄米(or発芽玄米)と白米を混ぜて炊くのを始めました
玄米1:白米3で、にがりをちょろっと入れて炊いてます。
ごはんの噛みごたえにアクセントがついて美味しいし、満足してます。
 
 
それと、「砂糖は毒だ」ってほんと聞きますよね〜。

甘いもの大好きなんですけど、今までよりは控えるようにしてみてます。
お菓子をまったく食べない!っていう暮らしは、さすがにイメージできないけど、今までの半分くらいに抑えてみようかなと。

砂糖がほしくなるのは、とある栄養素が足りてないからだという動画を見たのもあって、なるほどな〜と参考にしています。
 
 
これからは少しずつ調味料を置き換えていってみようかなぁ。
食塩はそもそもミネラル分も入ってるのを使ってますが、その他はほぼ何も気にしてない状態なので。

食に関心もでてきたことだし、料理に全然モチベなかったんですが、少しずつ作れる物を増やしていこうかなと画策もしてます。

まぁ無理せず、できそうなことからちびちびとね。
以上!